動画配信サービスといわれて、
我々一般人が真っ先に思いつくのはやはりYouTubeでしょうか。
ニコニコ動画も有名ですよね。
特に、
ゲームやアニメ属性の方々には相変わらずニコ動の人気は高いです。
今回は動画サイト2トップといえる、
YouTubeとニコニコ動画の違いについて紹介します。
「YouTubeに動画を投稿しているけど、ニコニコ動画も気になる」
「ニコニコ動画派だが、収益化するならYouTubeの方がいいの?」
「そもそも違いがわからないし、それぞれの特徴を知りたい」
そんな素朴なギモンの参考になれば幸いです。

関連記事:
YouTubeで儲かる仕組みとは?そもそもどうやって稼ぐのか?
超簡単!YouTubeでアドセンス収入を得る設定方法!
目次
YouTubeとニコニコ動画の違い①料金

いきなりお金のハナシですが^^;
やっぱりそこは気になりますよね!
利用料金は、どちらも無料です。
ただし、
YouTubeは一部有料チャンネルもあるので有料の動画が見たい場合は個別に購入する必要があります。
ニコニコ動画は無料会員と有料のプレミアム会員があり、プレミアム会員の会費は月額540円となっています。

ちょっと視聴する程度なら
無料で大丈夫そうだね
(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
利用料金まとめ
- YouTube →無料
- ニコニコ動画一般 →無料
- ニコニコ動画プレミアム →月額540円
やらない理由がみつからない副収入の増やし方▶クリック
YouTubeとニコニコ動画の違い②収益化

引き続きお金の話になりますが、
今度はこちらが支払う出費ではなく、
収入を受け取る収益化の可能性について比較していきます。

あたしは将来有名ユーチューバーになりたいの☆
ニコ動でもお金を稼げるのかな?
(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
結論から言って、
どちらも収益化は可能です!
YouTubeは
「YouTubeパートナープログラム」へ参加して、
広告を貼ることで広告収入を得ることができます。
アフィリエイトや、
外部リンクも設置できるので、
自社商品を紹介したりページに誘導することが可能です。
YouTubeの収益化方法については
こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方はどうぞ。
YouTube動画投稿でお金を稼ぐ方法。これであなたも金持ちYouTuberに!?
ニコニコ動画は
「クリエイター奨励プログラム」という、
人気度に応じて報酬が発生する独自のプログラムがあります。
URLを書くことはできますが、
外部リンクは貼れないのでアフィリエイトはできません。
とはいえ、
自由に色や大きさを変えたり説明文設定の自由度は高く、タグやランキングなどで視聴者を誘導することができるので、人気と工夫次第で大きな収益性が期待できます。
クリエイター奨励プログラムの詳細ページはこちらです。
参照:ニコニコモンズ
収益化まとめ
- YouTube
→再生回数に応じて広告収入あり。外部リンクOK! - ニコニコ動画
→人気に応じて報酬が発生する独自プログラムあり。外部リンク禁止。
《寝ている間もあなたの代わりに稼ぎ続けます!》
ウソくせ〜って思いますよね。私もはじめはそう思ってました。。。
▶クリック
YouTubeとニコニコ動画の違い③画質

動画サイトにおいて、言うまでもなく
画質は超重要ですよね!!
そんな大事な画質ですが、
この点においてはYouTubeの圧勝と言わざるを得ません。
どういう事か説明していきますね。
YouTubeはニコ動以外の他サイトと比べても、
画質がかなり安定しています。
しかも、
ブラウザ拡張機能を使って、更に高画質にすることも可能です。
フルハイビジョンでアップロードすれば、長時間の動画でも高画質にしてくれます。

でも観てる人の
回線状況によって
画質落ちるんじゃないの?
(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
そう思いますよね。
ところがなんと!
視聴者側の回線速度が遅くても、
数種類の解像度が用意されていて自動的に再生画質を変更してくれるように配慮されているそうです!
至れり尽くせりですね。
一方、ニコニコ動画は
グーグル先生で「ニコ動 画質」って入力すると
「ニコ動 画質悪い」って出てきてしまう
くらいに画質の悪さで有名です^^;
特に混雑時の画質はかなり低画質を覚悟した方がいいでしょう。
前述のプレミアム会員になれば高画質に改善されますが、
YouTubeで無料で高画質の動画が見れるのに、わざわざお金払いませんよね、、、
ニコニコ動画も現在は
フルハイビジョンに対応するなど、
徐々に画質改善をしているようですが、
YouTubeと比べるとやはり劣っているようです。
ニコニコインフォによると、
ビットレートを気にせず高画質な動画を投稿できるようになりました(2018年6月)
iOS版niconicoアプリからも画質の選択ができるようになりました(2019年1月)
だそうですが、
利用者からすれば
「は?今更??遅えーー」ってなりますよね。
少し対策が遅すぎた感が否めませんね。
参考:ニコニコインフォ
画質まとめ
- YouTube
→無料で簡単、高画質 - ニコニコ動画
→改善しているがYouTubeに比べると画質が劣る
何事も自己流には限界があります。
“副業のプロ”に委ねてみませんか?
クリック
YouTubeとニコニコ動画の違い④容量

ちょっと視聴する程度なら、
保存容量はあまり気にしなくても問題ありませんが、
たくさんの動画をアップロードしたい人にとっては画質と同じく容量も気になるところではありますよね。
YouTubeはアップロード無制限です!
安心してダウンロードできますね。
ニコニコ動画は一般会員は動画50個まで、プレミアム会員だと無制限になります。
ですが、
画質を良くするためには長時間動画はアップできなかったり(16分以内にする必要あり)使い勝手が悪いと言われています。
そもそも有料ですから、
画質に続き容量においても、YouTubeの勝ち!と言わざるを得ないでしょう。

ここまでだとYouTubeの圧勝だね、、、
なんだかニコ動を応援したくなってきた(笑)
(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
容量まとめ
- YouTube
→無制限 - ニコニコ動画一般
→50個まで - ニコニコ動画プレミアム
→無制限ただし使い勝手悪し

YouTubeとニコニコ動画の違い⑤特徴

今のところ、
YouTubeの方がメリットが多そうな気がしますね、、、
でも、
ニコニコ動画は唯一無二の特徴があります。
それは、
リアルタイムのコメント表示。
ニコニコ動画を見たことがない人も、
テレビのテロップのようなコメントが
画像上に表示されているようすはなんとなく知っているのではないでしょうか。

キターーーーーーーーーー!!!!
みたいなやつね!
(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
内輪ノリっぽいけどあの一体感が好き
という方は少なくありません。
ゲーム実況など、
他の視聴者と一体感を持ちながら視聴したい時や、
コメントがほしい、ツッコミ待ち、
そんな時はニコニコ動画が適してると言えます。
一方、
YouTubeは基本的に動画配信・視聴に関する機能以外はありません。
誰でもすぐに使用出来て手軽に動画を視聴できるのが
YouTubeの魅力ですが、
独自の個性という観点からみると
ニコニコ動画は特別な存在といえますね。
特徴まとめ
- YouTube
→シンプルに動画配信、視聴機能に徹底 - ニコニコ動画
→リアルタイムでコメントが画像上に表示されるので動画の反応がすぐにわかる
おわりに
YouTubeとニコニコ動画の違いを
5つの項目ごとに比較していきました。
ニコニコ動画はプレミアム会員のお金がかかるので、
どうしてもYouTubeの方が優勢な気がしてしまいますが、
お金と関係なく
「自分はニコ動のあの独自の文化が好きなんだ!」
という方もいるでしょうし、
お金がかかっても使いようによっては
ニコ動のプレミアム会員の方がYouTubeよりメリットがある人もいるかと思います。
配信するか視聴するかや、
動画のジャンルによって使い分けても良いですし、
要は自分の好きなように自分で判断して、
動画配信サービスを楽しみましょう!
関連記事:
YouTubeで広告スキップされると収益って減る?知って得する広告の種類
【2019年最新】3分で出来るYouTubeチャンネルの作り方。好きな名前で作ろう!【画像付き】

・他にもおすすめの記事はこちら↓
・学生におすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
・主婦・女性におすすめの記事はこちら↓
・ビジネス・お金持ちに関するおすすめの記事はこちら↓
・YouTubeで稼ぎたい人におすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
当サイトを監修している紙直樹です!
現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック