YouTubeで広告スキップされると収益って減るのでしょうか?
Youtubeを見ているときに広告が流れるとつい
スキップできるボタンをつい連打してしまいますよね。笑
スキップするときとしないときって、
YouTuber(ユーチューバー)への
広告の収入は変わるのでしょうか?
その仕組みを理解するためには、
Youtubeの広告の種類を理解する必要がありますので、こちらの記事では広告の種類についてご紹介していきます。
さらに、
最近では月額¥1,180を支払うことで、
広告ナシでYouTubeの動画を見れる
「YouTube Premium」というサービスがあります。
広告が表示されないことで、
YouTuberの収益が減ってしまうかも気になりますよね。
あなたがYouTubeで動画配信をしたいときには、収益にかかわりますので広告の仕組みを知ることはとても重要ですし、
YouTubeに動画配信していなくても、知っていれば人に自慢できるかもしれませんので、是非参考にしてください。

だってYouTuberは基本的には広告収入だもんね

現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック
目次
広告の種類と報酬の発生の仕方について

広告の種類によって、
スキップで報酬が発生するかしないか決まります。
その前に!
広告はYouTubeに動画をアップしていれば全員が出来るわけではありません。
YouTubeで広告を貼ることで報酬が発生するためには条件があります。
・過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間
・チャンネル登録者が 1,000 人
さらに上記の条件をクリアしたら、そこで初めてパートナープログラムに参加できるかどうかの審査を受けられます。
広告をつける条件は厳しくなりましたが、条件がクリアできる人は、YouTubeの広告の収益化手続きをしてみましょう。
さて、自分がYouTuberとして、広告の設定をする際は、以下の4種類です。
・ディスプレイ広告
・オーバーレイ広告
・スポンサーカード
・スキップ可能な動画広告
今回は広告の種類と報酬について説明をしていきますので、
YouTuberとしての広告の設定方法ではなく、
視聴者側からの5種類のYoutube広告についてご紹介していきます。
➀インストリーム広告
説明:
・動画再生内で、冒頭・最後・または途中で再生され、スキップ可能な場合は5秒後にスキップ可能。
・スキップ不可能な動画広告は、動画を再生する地域の標準に応じて15秒または20秒と決まった時間。
種類:
➀「スキップ可能な動画広告(スキッパブル広告)」
②「スキップ不可能な動画広告(ノンスキッパブル広告)」
報酬発生タイミング:
広告のクリック、または、30秒以上あるいは最後までの広告視聴
→このタイプはスキップされると報酬が入らないということですね!
②プレロール広告
説明:
・動画再生前に流れる広告。
・動画再生の「前」に流れるという特性以外は、前段で紹介したインストリーム広告と同じ特徴。
種類:
➀「5秒視聴するとスキップできるスキッパブル広告」
②「スキップできないノンスキッパブル広告」
報酬発生タイミング:
広告のクリック、または、30秒以上あるいは最後までの広告視聴
→このタイプもスキップされると報酬が入らないということですね!
③バンパー広告
説明:
・最長 6 秒間のスキップできない動画。
・最後まで見ないと動画を視聴することができない。
・ユーザーが広告を認識して消そうとすると終了しているという短さなので、長時間拘束されるノンスキッパブル広告に比べると視聴者が動画を離脱する率は少ないかもしれない。
種類:なし
報酬発生タイミング:
広告を最後まで見ることで報酬が発生
→これはスキップできないですし強制的に短い広告を見るので、スキップは関係ないですね!
④ディスプレイ広告
説明:
・PCで動画再生中に右上(「次の動画」一覧の上部)に表示される広告
・動画の視聴を妨げず表示できる
種類:なし
報酬発生タイミング:
クリックされることで初めて報酬発生
→これもスキップは関係ないですね!
⑤オーバーレイ広告
説明:
・動画内下部に表示される半透明で動画サイズの20%以内の面積で表示される広告
・動画の特定部分に埋め込まれ、表示したままでも動画視聴が続けられます
・しかし、動画の下部に見たい情報がある場合は、見ているユーザーにストレスを与える可能性も。
・動画作成の際、広告表示部分(画面下部)にはあまり重要な情報を置かないような工夫が有効。
・長い期間広告を表示できれば、クリックされる可能性も高まります。
種類:なし
報酬発生タイミング:
クリックすることで報酬が発生。
→これもスキップが関係ないですね!
広告の種類まとめ
スキップできちゃうもの→30秒前にスキップしちゃうと収益発生しない。
スキップできないもの→広告全部見れば収益発生。
PCで表示されているもの→クリックすれば収益発生。
多くのクリックしてもらえる多くのきっかけを持つことが大切ですので、Youtubeの広告で収益を増やしたい場合は再生回数を伸ばすことを目標にしましょう。
YouTubeでお金を稼ぐ方法について、以下の記事にも記載がありますので、ぜひ見てみてください。

広告をクリックしたり、広告を見てもらうように促すことはできないから「再生回数を伸ばす」ということが大事なんだね
月額課金・広告ナシのYouTubePremiumってどうなの?広告収入はなくなる?
結論:なくなりません!
公式ヘルプをみると、
・「YouTubePremiumの月額料金をクリエイターに分配し、しかも、動画の視聴回数が多ければ、その動画の作成者に分配される金額も大きくなる」
・「YouTubePremiumの料金から得られる新しい収益は、YouTubePremiumユーザーによるコンテンツの再生時間に基づいて分配される」
参考:https://www.youtube.com/premium
と記載されています。
つまり、
「動画の視聴回数」「再生時間」をもとに収益が決まるようです。
「広告がどれだけ再生されたか・クリックされたか」ではなく
「動画の視聴回数」「再生時間」で収益に影響が出るということなので、
よいコンテンツを作成して視聴者から支持を得ることで収益が増えていくということですね。
気になるのは具体的な「視聴回数」「再生時間」の単価ですが、それについては記載がありません。
YouTubePremiumの導入により、収益が増えるか減るかは、
動画のコンテンツ次第ということですね。

まとめ

広告にしてもYouTubePremiumにしても、
「おもしろい動画を作って再生回数を伸ばそう」ってことに尽きますね。
YouTubeで収益を得たい!と思っている方は是非、広告の種類についてよく理解して、どの広告がいいか良い動画を作っていきましょうね。
他にもYouTubeに関する記事を載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。


・学生におすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
・主婦・女性におすすめの記事はこちら↓
・ビジネス・お金持ちに関するおすすめの記事はこちら↓
・YouTubeで稼ぎたい人におすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
視聴者側としては飛ばせなくて短い広告を間隔をあけて1〜2回オススメします。飛ばせて短い広告でも連続で流されると手が空いてる時は飛ばしてしまいます。