煙草を止めたいけどどうしても止められないとか、休みの日は朝からアルコールを飲む人もいます。
またなかにはパチンコやパチスロにはまって消費者金融から多額の借金をいるなど、止めたいけど止められない悪習を持っている人が世の中には結構います。
喫煙も飲酒もギャンブルも合法なので全く悪いとは感じていない人もいますが、これらの悪習を止めたくても止められない人もいます。
そこで今回はこの止められない、悪習について詳しく検証してみます。
なぜ悪習と分かっていても止められないのか
今の世の中にはさまざまなストレスの要因があり、煙草を喫ったりお酒を飲むとそんなストレスから、一時的であって解放されます。
煙草にはニコチンが、そしてアルコールにはエタノールという、私たちの脳に作用する有害物質が含まれています。
よく煙草やお酒を止められない人は意志が弱いとか、ギャンブルにはまっている人はダメな人間だと批判する人もいますが、煙草もお酒もギャンブルも自分では制御不可能な状態なのです。
覚せい剤などの違法薬物には絶対に手を出さない人でも、煙草やお酒やギャンブルは合法なのでかんたんに手を出してしまいます。
どうしたら悪習を止められるのか
煙草もアルコールも身体に悪いと思っていても、なかなか止められないものです。
お酒は適正な量であれば問題ありませんが、身体を壊したり飲酒運転で事故を起こすような飲み方だけは止めたいものです。
でもこれまで何度か煙草やお酒を止めようとトライして、失敗した経験を持っている人も多いはずです。
禁煙や断酒のやり方はウェブ上にはたくさん掲載されいるので、自分に1番あった方法を選択するといいでしょう。
ただ大事なことは心の底から煙草やお酒や、ギャンブルを止めたいと思わないと続きません。
継続させる一つの方法としては、自分でブログを書いたりするとそれが力となります。
まとめ
芸能人などが覚せい剤などの違法薬物で逮捕されると、何て馬鹿なことをしたんだろうと思います。
しかし煙草もお酒もギャンブルも本質は覚せい剤と同じで、依存性があるので自分でコントロールすることがとても難しいのです。
普段は飲酒運転が違法で危険なことは分かっていても、アルコールのせいで事故を起こし一生を棒に振る人もいます。
これらの悪習を止めてその分のお金を貯めて、美味しいものを食べたほうがいいと思いませんか?
こちらも合わせてお読みいただけたらと思います!
【車を買う余裕がない若者】
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
コメントを残す