ネットビジネスに興味のある主婦や学生も多く、さらには会社員でも副業としてネットビジネス検討している人もいます。
でも、
興味はあるけど、そもそもネットビジネスって何だろう…?
リスクはないのかな…?
そう思って、挑戦しないまま今日にいたっている人がほとんどです。
そんな初心者の皆さまに、
おすすめしたい人気ネットビジネス5選とともに、ネットビジネスとは何かを解説していきましょう。

(※くたすけについて知りたいかたはこちらをクリック。)

現在、期間限定でネットビジネスの動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック
目次
そもそもネットビジネスとは?簡単に言うと、こういうこと

そもそもネットビジネスとは?
簡単に言ってしまうと
「パソコン」
「ネット」
を利用して収入を得るビジネスのことです。

ネットワークビジネス(ネズミ講)とは別物と覚えておいて下さい!
(※くたすけについて知りたいかたはこちらをクリック。)
働く場所も、時間も自分自身で決めるので、主婦や学生にこそ、おすすめしたいビジネススタイルでもあります。
思えばひと昔前、
顔の見えないネットの世界は「詐欺」「怪しい」なんて思われていましたが、今やセキュリティもしっかりしていて、普通の主婦や学生でも参入できるほど安全です。
そして、パソコン環境があれば、いつでもどこでも誰でもできるので「簡単に」参入はできます。
しかし、
簡単に「稼げる」というわけではありません。
「1日15分の作業で月収30万円!」
なんて謳い文句が多くありますが、これは本当であり嘘でもあります。
実際、この15分の作業のために徹底したリサーチに力を入れていたり、ほとんど寝ずに作業し続けていたりするのです。
その人の苦労や経験があっての15分なのです。
誰もが、いきなり15分な訳ないです。
そうでないものは多分、誇大広告による詐欺でしょう。

(※くたすけについて知りたいかたはこちらをクリック。)
これが、
まずは月収3~10万円を目指すのであれば現実的です。
主婦にも学生にも、会社員の副業でもできるネットビジネスとはどんなものがあるのか、一緒に見ていきましょう。
ネットビジネスにはどんなものがあるの?

ネットビジネスにはどんな種類があるのか?
ざっと調べたたけでも、
・商品を扱い売買するタイプのもの
・チャットレディのように男性とメールでやり取りをするようなもの
・占いやカウンセリングなどアドバイスするもの
・アプリ製作やストックフォトなど作品を作るもの
・株やFXのような投資するもの
・ハンドメイドなどの趣味系のもの
など、実に様々なビジネスが存在します。
・株やFXのような投資⇒初期投資が高額でリスクも伴う
・ショップや転売⇒売れ筋を見極める力が必要
・webデザイナーやwebライター⇒センスが必要
・ポイントサイト⇒誰でもできるが高収入は見込めない
・趣味系⇒隙間時間でおこづかい稼ぎ程度は稼げる
それぞれに特徴や魅力、
メリットデメリットが存在しますので
「自分はどのタイプのネットビジネスが合うのか」を基本に考えていきましょう。

(※くたすけについて知りたいかたはこちらをクリック。)
ネットビジネスのメリット・魅力とは

【メリット1】初期費用がほとんど必要なし
ネットビジネスをするにあたって必要になると言えば、パソコンとネット回線の契約くらいです。
店舗代や交通費は必要ないですし、よほど大きなビジネスをしない限り、人件費なども必要ありません。
お金がない学生や家計のやりくりが大変な主婦でもできるのが魅力です。
※具体的なパソコン選びなどはこちらの記事をご参照下さい
【メリット2】時間も場所も選ばない
通常の仕事と大きく違うのが、
働く時間や曜日、場所が自由に設定できること。
育児や介護があっても自宅ででき、転居や海外滞在でも問題なく継続できるのです。
ネットビジネスが自由な働き方だと言われる最大のメリットですね。

(※くたすけについて知りたいかたはこちらをクリック。)
【メリット3】職務経歴や学歴がなくても勝負できる
職務経歴を重視するクライアントもいますが、ほとんどのクライアントは職務経歴や学歴を採用基準にはしていません。
試行錯誤は必要になりますが、経歴が無くても十分勝負できるので、自分の経歴に自信のない人ほどおすすめです。
サラリーマン副業から始めて今ではネットビジネスで4社経営の社長の考え
▶クリック
ネットビジネスのデメリットとは

メリットのあるところにはデメリットもあります。
ネットビジネスも然り。

【デメリット1】収入が安定しない
自分でやるビジネスですので、当然、会社からもらうような固定給ではないため、
収入は安定しません。
多い月もあれば、少ない月もあります。
ですが、ネットビジネスで安定した収入を得られるようになれば、自分に力がついたということですし、
人に依存したり、人に頼らずともお金を得られるようになったということになります。
大変でありますが、その状態になれた方がいいのです。
ですので、最初のうちは不安に思うかもしれませんが、ネットビジネスで収入を安定させることを目指しましょう。
【デメリット2】有休もなければ代わりもいない。
企業に勤めていれば、有給休暇もありますし、体調が悪くて休むと代わりに誰かがフォローしてくれるでしょう。
しかし、ネットビジネスは自分しかいないので代わりがいないのです。
時給制や月給制でもなく、仕事に対する報酬なので、仕事ができない=収入なしでもあるのです。
とはいえ、収益が安定してきたら、仕組み(ルールやマニュアルなど)を作って、お金を払って代わりの人にお願いすればいいのです。
自分一人で全部を行うことが美学ではないです。
なので、初めのうちは一人かもしれませんが収益が増えてきたら、仕組みを作り、少しでも自分の作業を楽にしていくようにしていきましょう。
【デメリット3】確定申告や経費管理が必要
会社員であれば、年末調整や経費などの事務処理は会社が行います。
ですが、ネットビジネスで独立した場合だったら、確定申告や経費管理、保険や年金などの事務処理は自分で行わなければなりません。
会社員の人が副業を行った場合は、確定申告と住民税の支払い方法の対策をしなければなりません。
そうはいっても、ネットビジネスを副業でやるのは、対策さえすれば会社にバレないのでおススメです。
副業でアルバイトをして給与として、他の会社から受け取ってしまうと対策ができません。
ですので、副業の人は対策をしっかりと行いましょう。

【主婦・学生・会社員OK】人気ネットビジネス5選をリサーチ

初心者や主婦や学生は、一攫千金よりも、確実に収入につながるネットビジネスから始めていくことがおすすめです。
手軽にできる「人気ネットビジネス」を5つ厳選しましたので見ていきましょう。
【人気NO.1ネットビジネスとは】メルカリなどフリマサイト出品
スマホでできるフリマアプリ「メルカリ」が人気です。
個人所有のものを売るのが基本ですが、輸入転売をしているユーザーもいます。
さらに、ハンドメイドが得意な人が作品を出品していたり、アーティストが自己アピールの場として利用することも増えました。
ピアスや髪飾りが多く、中には赤ちゃん用コスプレ衣装など、思い出作りのような商品を注文製作している人もいます。
世界に一つだけという特別感に魅力があり、需要はあります。
「収入がほしい自分」と
「商品が欲しい誰か」がつながり、
「人が喜ぶ」楽しさを味わえるビジネスです。
【人気NO.2ネットビジネスとは】クラウドソーシング
ネット上で不特定多数の人に、アイデアやサービスなど、あらゆる業務を依頼するクラウドソーシング。
単発のタスク案件であると、資格や技術を必要としないものが多いうえ、案件ひとつひとつが別であり、隙間時間だけを効率よく利用して作業を行うことが可能です。
webライターやwebデザイナーなど、一定期間の契約でまとまった案件を受注するタイプのものもありますし、自分のライフスタイルに合わせて仕事が選べるのが魅力です。
技術や実績がないなら、低単価のタスク案件が多い「シュフティ」、多くの案件を検討したいなら、豊富な案件数の「クラウドワークス」、高単価の安定した案件を探したいなら、高単価案件も豊富な「ランサーズ」など、数あるクラウドソーシング会社を検討してみましょう。
【人気NO.3ネットビジネスとは】アフィリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型広告のことであり、例えば自分のブログなどで、クライアントの商品・サービスを紹介し、購入成果に応じて報酬を得るネットビジネスです。
アフィリエイトは、ブログやサイトを閲覧してもらわないことには始まりませんし、閲覧してもらえた上で、広告をクリックして契約・購入してもらわなければなりません。
PV自体少ないのはつらいですが、逆に言うと、実際に今運営しているサイトやブログがあり、ある程度PVを安定して稼げている人なら挑戦してほしいネットビジネスと言えます。
主婦でも学生でも、ブログを運営することは可能です。
主婦でも「毎日のお弁当」「作り置きおかず」など得意分野で人気ブロガーとなっている人もいます。
ブロガーとしてフォロワーや読者やファンを増やし、影響力を得たら、高単価のアフィリエイトや企業から案件を貰うのです。
これからアフィリエイトを行うのであれば、少し時間のかかるビジネスですので、長期的な視点で戦略的に取り組みましょう。
【人気NO.4ネットビジネスとは】転売・せどり
ヤフオクで転売する「ヤフオク転売」、Amazonを利用する「Amazon転売」、中国サイトから仕入れる「中国輸入転売」、世界のオークションサイトeBayを使う「eBay輸入転売」など、ネット上でビジネスが成立するので、国内のみならず、世界を舞台に転売することができます。
転売の基本は
「安く仕入れて高く売る」。
これに限りますが、
仕入れリサーチと売れ筋リサーチさえ間違えなければ「楽して儲ける」が実現します。
はじめは小さいもの、安いものを少量から始め、コツをつかんでいきましょう。
【人気NO.5ネットビジネスとは】ココナラ・ストックフォトなど
主婦や学生がおこづかい稼ぎをしたい程度なら、ココナラやストックフォトのような、趣味や特技が生かせるものもおすすめです。
500~1,000円程度という手軽さで人気の「ココナラ」では、似顔絵や占い、読書感想文の代筆、リクエストに合う映画選びなど、個性的な特技のものもたくさんあります。
「ストックフォト」は素人玄人問わず、撮影した写真を登録し、利用されると収入につながるものです。一度登録して人気が出れば長期的な収入が見込めます。大人数の写真や、ウェディングフォトなど、撮影しにくいものほど売れやすい傾向にあります。
「売れそうな写真がたまたま取れたから、登録しよう」そんな気ままなことが実現するネットビジネスと言えます。
ネットビジネスとは自分の人生をよりよくするもの!一度は挑戦してみるべし

ネットビジネスとは
「本業として人生をかけてするもの」でもあり「ただ単に副業としておこづかい稼ぎをするもの」でもあります。
難しいネットビジネスはリスクもあり、成功しにくいものですが夢があります。
簡単なネットビジネスは安価であっても収入が入ります。
人生そのものを変えたい!
今の自分の生活を少しで良いから楽にしたい!
自分の趣味や特技を発揮したい!
・・・さまざまな人生の目的があり、それを実現してくれるものでもあります。
いつでも・どこでも・誰でもできるのですから、一度は挑戦してみましょう。
昨日までの人生にないものを発見し、自分にもっと自信を持てるようになるはずです。

だって、これからの時代、会社がどうなるかなんてわからないし、自分だっていつまで働けるかわからないし。
機械に仕事を奪われる前に自分で仕事を生み出したい!

(※くたすけとちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
・他にもおすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!