主婦の方で苦しい家計の足しにアルバイトに興味はあるものの、育児などでまとまった時間がとれない人も多いと思います。
そんな主婦の方におすすめなのがインターネットを活用した在宅の副業です。
とは言うものの、
そもそも副業ってどんなものかを理解していないという主婦の方も多いと思いす。
育児の隙間時間で月に5~8万円も稼ぐことができたら良いですよね。
主婦の方が、
・気軽に始められ、
・きちんと時間を確保して、
・正しい取り組みすることで、
しっかりとお金を稼げる副業をご紹介していきます!

(※しゅふ子について知りたいかたはこちらをクリック。)

現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック
副業をとりあえず始めてみたいという方は、副業の無料講義を見てみてくださいね!
人数制限もしていますので、人数に達する前に無料で勉強してみてください^^
→こちらをクリック
目次
インターネットを活用した副業は主婦にとって難しくない!
「副業」とは本業と別に仕事を持っていることです。
専業主婦の方にとってはパートなどもそれの一種です。
主婦の方でパート・アルバイトをしている方は多くいらっしゃいます。
しかし、専業主婦の方が家事を行い、育児をしてその合間でスーパーなどに行き、さらに外でパートをするというのは、実際のところすごく大変ですよね。
実際、副業という言葉を聞くと、
・「私にはそんなスキルがない」
・「副業ってなんだか難しそうで私にはできないと思う」
といった心配される方も多くいらっしゃるかと思います。
もちろん、副業の種類によってはスキルを必要とするものもあります。
しかし、特別なスキルや資格を持っていなくても、やる気があって真面目に取り組めばしっかり稼げる副業があります。
スキル0から始めて副業で稼ぐ額を大きくすることができますし、何よりもそういう主婦の方が実際に存在しています。
今回は、
・「私でも大丈夫かも」と安心してできる
・スキルがなくてもOK
・資格なしでもきる
副業を紹介していきます。
具体的な副業の種類を紹介する前に、
主婦の方にとって副業はそれほど難しくないということを覚えておいてください。
育児中の主婦の方にとっては副業をするというのはハードルが高いことのように思えるかもしれません。
・まとまった時間が取れない
・スキルはない
・パソコンもあまりいじれない、など…
副業をすることへ、様々なハードルがあると思います。
確かに、時間があまり取れない中で副業をスタートすれば最初は稼ぐのに時間が少しかかるかもしれません。
しかし、そういった状況の中であっても副業をしている主婦の方が増えてきました。
月に5~8万円の小遣い稼ぎに始まり、月に100万円以上も稼ぐといった強者主婦が出ているのも嘘ではありません。そして何よりもこの方達はもともと副業のふの字も知らないような状態でスタートしています。
もちろん個人によって稼ぐ金額の差はあります。
・どれくらいの時間を割くことができるのか
・どのような副業を選択するか
がとても重要です。
実際に、副業はマメな女性のほうが向いていますし、
最初は何もない状態であったとしても、時間があまりなかったとしてもコツコツと続けていくことができれば必ず稼いでいくことができるようになります。

無限に時間があるよりも、時間に制限がある方がメリハリがつくのでおすすめですよ。
うまくいかなくても失うお金があるわけではなく、リスクも少ないのでやろうか悩んでいる人はとりあえずやってみましょう!
主婦が副業をすることでどんな未来が得られるのか?
実際に、今の状態から月にプラス5~8万円稼ぐことができたとしたら、どのような未来が待っているかを想像してみてください。
・子供の教育費のため
・自分のおしゃれのため
・家族で旅行に出かけるため
・家の食事をより豪華に
…あなたはどんな未来を想像したでしょうか?
家計の主導権を握っているのは、主婦の方である場合が多いと思います。
これから、子供が大きくなれば教育費はどんどん大きくなっていくのはなんとなく想像できると思います。
養育費にお金がかかるようになれば、どんどん自分のために使えるお金が無くなります。
現状は子育てやら家事やらで色々と忙しくてパートをするためのまとまった時間も取りにくいです。
パートやアルバイトをしたとしても、毎日の生活費で消えてしまうぶんくらいの稼ぎですので、未来をよくするほどは稼ぐことが出来ないでしょう。
しかし、副業をすることでその未来を変えることができます。
仮に今まとまった時間を取ることができない方でも、パソコン1台を使用して隙間時間で副業をすることができます。
つまり、今の育児中で忙しい状態から副業をしたとしても月5~8万円を稼ぐことができます。
その先もずっと同じようなペースで稼いでも構いませんし、育児が落ち着いてきて時間をまとめて取れるようになったら、もっと大きな金額を稼ぐことを目的としても構いません。
ただのパートなどとは違い、副業は、
・自分の力量
・副業に割く時間
・どんな副業に取り組むか
でパートタイムで働くよりも多く稼ぐことが可能です。
例えフルタイムで正社員として働いたとしても、
・増税
・給与が増えない
・溜まっている家事があるので休日も休んだ気がしない
といったことでお金の悩みは根本的には解決できません。
ご主人の給与のアップも期待できないかもしれません。
もし、月に家で使えるお金が毎月5~8万円増やすことができれば、家計も安定してゆとりある家族生活が送れるのではないかと思います。
自分が月に5~8万円稼ぐことができたら、どんな風な生活が送れるか考えてみましょう。
そして、5~8万円よりも多く、例えば月に30万円稼ぐことが出来たら、あなたはどんな生活が送れるでしょうか?
妄想で結構ですので、イメージしておくと、あなたのモチベーションにつながりますよ。

・「自分がどうなりたいか」
・「誰に何をしてあげたいか」
というのを考えておくことをおススメします!
現実的にいくらぐらい稼ぐことができる?
今回ご紹介する副業は、一概にいくら稼ぐことができるという平均値はありません。
・自分の力量
・副業に割く時間
・どんな副業に取り組むか
によって変わってくるからです。
今回ご紹介する副業の良さは頑張った分だけ収入が増えていきます。
最初は小遣い程度しか稼げない人が多いと言われていますが、コツコツと続けていけば月に5~8万円は確実に稼いでいくことができるようになります。
時間に余裕がある方なら、月に数十万から100万円以上も稼いでいくことができるようになります。
時間がない方であっても重要なのは、
・副業の時間を確保すること
・コツコツと継続すること
・稼げる副業を見つけること、です。
世の中に、
・ワンクリックで100万円
・感想を書くだけで100万円
・スクショを送って100万円
といったように、いかにもカンタンにできる副業情報がたくさんありますが、これからご紹介する副業は比較的「安全・確実」なものですので、ある程度の努力は必要になります。
努力による部分も大きいので明確な金額については明記できませんが、きちんと努力を行うことで5~8万円は安定的に手堅く稼いでいけるものをご紹介していきます。

「自分次第!」ということです。
主婦の方におすすめの副業3選
では、実際にどんな副業を行なったらいいかを見ていきましょう。
ここで紹介するのは誰もができる副業であって、場所を選ばずに働くことができるものです。
主婦の方におすすめする副業①~クラウドソーシング~
クラウドソーシングというのは、インターネット上で仕事を受けたり、仕事を発注したりするサービスになります。
ここで仕事を受けるものの中には、Web開発やデータ入力など、様々な種類の副業があります。
その中で、最も主婦の方にお勧めすることができるのがライターです。
なぜ、ライターなのかというと、
「初心者から始めることができるから」です。
ライターは文章を書く仕事です。
本や雑誌などの紙媒体のライターもいますが、クラウドソーシングではインターネットメディアに投稿する記事を書くためのライターの募集があります。
ライター不足を抱えている企業も多いようで、教育制度を設けて働きながら勉強をさせてもらうことができます。
実際にライター業務をしながら勉強をすることで確実に自分の仕事のスキルもアップしていき、仕事の単価も上げていくことができます。
月に10万円ほどからスタートして、自分次第でどんどん仕事の単価をあげていくことができます。
クラウドソーシングには、crowdworksやサグーワークスというライティング業務に特化したクラウドソーシングサービスがあります。
もちろん、ライティング業務以外で挑戦することもできますが、スキルを持ち合わせていない方はライティング業務から始めることをお勧めします。
<クラウドソーシング例>
1.ブログ記事の作成やデータ入力などがメイン。手軽に始めるなら「CROWD」
クラウドソーシングがどんなものか、まず走りたいという方であればこちらがのでおすすめです。
比較的、難易度が高くなく未経験でも取り組めるお仕事が多いです。
運営会社はポイントサイトで有名なげん玉です。
2.在宅の主婦向けに特化した内職なども用意している「Shufti」
主婦向けを謳う通り、データ入力など一般的な仕事のほか、シール貼りや宛名書きなど他クラウドソーシングにはない“内職”に近いお仕事も用意しているサービスです。
手数料は一律10%と明瞭です。
ただし、案件数はそれほど多くありません。
3.正しい日本語力、文法が求められる「Repo」
・Repo
最近、増えてきているライティングに関わるお仕事ですが、こちらはWebのルールを知らなくても独自ツールを活用することでしっかりSEO(検索エンジン最適化)対策を実施できます。
求められるのは、正しい日本語の使い方です。
4.クラウドソーシングでは珍しい時間制方式を採用する「Craudia」
主な仕事内容なライティングやデザイン作成などです。
ユニークなのはアルバイトでいう、いわゆる時給と同じ「時間制方式」を採用し、労働時間に対して報酬を支払う方式を採用しています。
5.子育てがひと段落した主婦に人気の「シニアクラウドワークス」
クラウドソーソング大手のクラウドワークスが運営する主に55歳以上の主婦向けのサービスです。
お料理アイディアや子育て支援など、シニアターゲットならではの案件も用意しています。

主婦の方におすすめする副業②~せどり~
最近では、
・せどり
・転売
という言葉が世の中に多く広まってきました。
いきなりせどりを行うのは難しいので、まずは、
・自宅にある不要になったもの(いわゆる「不要品」)
の販売を行いましょう。
・メルカリ
・ヤフオク
・ラクマ
などのサイトで販売をしていくことが一般的です。
家にある不要品を販売していくと、
・お客さまとのメッセージのやり取り(何回も出てくるものはテンプレート化してしまいましょう)
・発送の方法(どこを使うと安いのか)
・梱包の方法(プチプチを使う)
・手数料、送料を引いて実際にいくら手元に残るのかという「商売感覚」
などがわかりますので、まずやってみるというのがおすすめです。
不要品を販売していくと、不要品の量やモノにもよりますが、多くの人は10万円前後稼ぐことができます。
(送料や手数料を引いても20万円から30万円ほどのお金になったという人も多数います!)
でも、不要品の販売は家にある不要品を売りつくしてしまい、売るものがなくなってしまいますと、お金が稼げなくなってしまいますので、
不要品販売を通して「インターネットを使ったモノの販売」に慣れてきたら、「転売」にチャレンジしてみましょう。
「転売」と聞くと難しそうな印象を受けるかもしれませんが、
不要品販売に慣れた人が転売を行うのは、実はそんなに難しく感じない、という人が多いのです。
転売に必要なのはリサーチをする力です。
・人が何を欲しいか
・それはいくらで買ってもらえるのか
というのをリサーチ出来ればあなたの利益は増えていきます。
実は、転売は主婦の方に特にお勧めの副業になっています。
なぜならば、
・流行に敏感な方が多い
・責任感が強い
・コツコツと継続することが得意
な人が多いからです。
せどりは誰もができる副業であって、リサーチをきちんと行えば、誰でも稼ぐことができるようになります。
また、
せどりとの類似のもので「個人輸出」というものがあります。
個人輸出は文字通り、個人で日本の商品を海外に輸出する商売です。
しかし、言葉だけでいうとすごく難しいように感じますし、「海外と取引」と考えるととても難しく感じるかもしれません。
ebayというオークションサイト(簡単に言うとヤフオクの海外版です)があるのですが、そこで販売をしていくものになります。
日本の商品を海外の人に発送をして、その差益で儲けるというものです。

ノウハウを公開していますので、もしよければ以下の記事も読んでみてください^^

でも、せどりの前に不要品販売を行って、
・お客さまとのメッセージのやり取り
・発送の方法
・梱包の方法
・手数料、送料を引いて実際にいくら手元に残るのかという「商売感覚」
この辺を磨くことをおススメします!
主婦の方におすすめする副業③~ハンドメイド~
ハンドメイドでアクセサリーなどを自作して、minneなどのハンドメイド販売のサービスを使用して販売する副業です。
ハンドメイド販売は、王様のブランチやはなまるマーケットなどのテレビで最近主婦に人気の副業として紹介されており、とても注目を集めています。
月に100万円以上どころから数百万円も稼ぐ方がいるようで、大きな話題になっていました。
主婦の方が手先の器用なことが趣味で物作りをしていたことから、そのようなサービスが作られました。
ですが、この副業は正直、お勧めした副業の中で最も安定性がないものです。
自分が作ったものが他人からほしいと思ってもらえなければ自分の収益になることはありません。
副業の中で稼ぐには最も不安定です。
しかし、自分自身の作品が人気になれば、自分自信がブランドになりますので、その先は自分の力量と割ける時間次第で大きく稼ぐことが可能です。
ハンドメイドなどが好きで、やってみたいという方は挑戦してみるのが良いでしょう。
ただし、自分がハンドメイドしたいものを作ってもお客さんに「お金を払ってでも欲しい!」と思ってもらえなければ意味がありません。
・自分がハンドメイドしたいもの
・お客さんが欲しいもの
が一致するように、
・自分の得意
・お客様のニーズ、流行
などをすり合わせていき、
・自分と似た商品を出しているライバル
をよく研究して、自分の商品を作り上げていきましょう。
その辺のリサーチが出来れば、あなたはハンドメイドで大きく稼ぐことが可能です。

興味がある人は、小さく始めてみることをおススメします!
せどりも、ハンドメイドも「リサーチ」が大事なのですね~!
確かに、副業でたくさん稼いでいる人は「リサーチが得意な人が多い」という印象あります!
主婦が副業で稼ぐときに気をつけたい税金のお話
副業が楽しくなって、あるいは自分でも気づかない才能を発揮して、思わぬ高収入を得た時に気をつけたいのが税金の問題です。
特に主婦の方書きになるのが配偶者控除の部分だと思います。
ここで扶養控除に関する基本的な考え方、いわゆる103万円の壁をご紹介します。
2017年までの「103万円の壁」とは、「パートやバイトで働いている妻の年収が103万円以内であれば、税金面で優遇されます」という意味のものです。
年収が103万円を超えると、本人には所得税が課せられます。さらに、妻の年収が103万円以下ならば、夫は配偶者控除として38万円の所得控除を受けることができ、夫の所得税が軽減されます。
つまり、「103万円の壁」とは、自分が所得税を支払わなくて済み、同時に夫も配偶者控除が受けられ所得税が軽減されるギリギリのラインという意味を示すものでした。
2018年1月より、政府が女性の社会進出を促進するために、配偶者控除の対象となる妻の年収要件はこれまでと変わりませんが、配偶者特別控除が拡大され、妻の年収が103万円超150万円以下なら、夫は配偶者特別控除として38万円の所得控除が受けられるようになりました。
これにより、パートやバイトの収入を月収を約8万5,000円までに抑えていた人は12万5,000円まで増やせるようになります。
これ以上の詳しい情報は国税局のホームページなどから調べてみてください。
ここでお伝えしたいことは、
扶養を考えた場合、自分がどれだけ稼いで良いのか、その天井部分も含めて把握しておくことが重要がということです。

「苦労してたくさん稼いでも、税金が高くなってしまった」というのではもったいないですからね。
「配偶者控除」という特徴を生かしたいのであれば、チェックしておきましょう
まとめ
インターネットを使えば、在宅でも自分のペースでお金を稼ぐことができるのです。
これまで求人情報を見て、
・近くのスーパー
・コンビニ
・工場
などで勤務時間や給与などの条件を選んでいた方からすれば、インターネットを活用することで、
・自由な時間に
・好きな金額分稼げる
ということはにわかに信じがたいとは思いますが、
慣れてくれば外でパートとして働くよりもはるかに「効率よく」お金を稼ぐことができます。
最初は慣れて実際に稼げるようになるまでに時間がかかるかと思いますが、
慣れてしまえば、あとは効率よくお金を稼ぐダケです。
慣れるまでの時間は「将来の自分への投資」と考えて、是非副業を始めてみてください!

お金を効率よく稼げるようになるためにも「とりあえず何か始めてみる」ことをおススメします。
(※しゅふ子について知りたいかたはこちらをクリック。)

小さく始めて、ゆくゆくはたくさんお金を稼げるようになりましょうね~
副業で失敗したくない人には、副業の講義をまずは受講してみることをおススメします。
↓こちらをクリックして、是非お受け取りください。
(※いったん見てみて、それから解除もできます。無料受講して、ひとつの「きっかけ」にされてみてください)

Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
私は友達にも内緒でコッソリ副業始めてみたんだけど、副業を始めている主婦は実際は多いのよ~。
副業は副業でも主婦友達に勧める化粧品とかの「ネットワークビジネス」はおすすめできません!
確かにコミュニティーや人のつながりは主婦には嬉しいですが、周りからの印象も悪いですし手を出すべきではないです。
安全・安心の副業に取り組みましょう~