ここでは、学生がネットビジネスをするときにメリットや成功する人の特徴、ネットビジネスの種類などについて見ていきましょう。

(※しゃちょぱを知りたい方はこちらをクリック。)
学生がネットビジネスを始めるメリットは多くあります。
低リスクではじめられるネットビジネス!
最後にネットビジネスでの注意点についても紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック
目次
社会人経験なしで学生がネットビジネスで稼げるの?

ずばり!
社会人経験ある、なしは関係ありません。
「学生も会社員もネットの中で稼ぐ!」がネットビジネスです。
きちんと継続して、行動に移すことが最も大切なことです。
ネットビジネスの例を挙げると、不用品販売やブログでの情報発信。
不用品販売ではネットなどを介して家にある不用品を売ってお金にすること。
ブログでは自分の持つ有益な情報をシェアして集客。
そして、アフィリエイトなどでマネタイズすることです。
ビジネスにおいて人脈はとても大切ですが、ネットビジネスではさまざまなカタチで稼ぐことができます。
学生がネットビジネスをするメリットはなに?

ここでは、学生がネットビジネスをすることのメリットについて4つ紹介。
- 資金力がなくても始めることができる
- 低リスクで始めることができる
- 時間に余裕がある
- 就活時に強みになる
これら4つを順番に詳しく見ていきましょう!

メリット1:資金力がなくても始めることができる
基本的に、学生の懐事情は寂しいものですよね。
授業前や授業後にアルバイトなどをして、生活費や遊ぶお金を捻出するものです。
ネットビジネスのメリットは元手があまり掛からないという点です。
数十万、数百万なければはじめられませんよ!というものでもありません。
思い立った瞬間から行動ができるのが、ネットビジネスの魅力。
メリット2:低リスクで始める事ができる
転売などでなければ仕入れの必要がなく在庫がゼロの状態から始めることができます。
在庫を必要としないということは、元手を抑えられるということ!
低リスクビジネスの基本ですよね。
低リスクで始めることができるというのも、学生がネットビジネスをやるメリットのひとつです。
メリット3:時間に余裕がある
社会人と学生の違いは、自分のために割り当てることのできる時間多いという点。
社会人になると、仕事の疲れやリフレッシュするための時間が必要となり、空いた時間などはついつい遊んでしまうものです。
そのため、継続が難しくなってしまいます。
学生の場合は、社会人と比べ多くの時間をネットビジネスに割り当てることができます。
ただし、成功するかしないかは自分次第。次の項目でお話しますが、学生のうちは成功も失敗もしておくべきです。
就活のアピールポイントになること間違いなし!
メリット4:就活時に強みになる
ここで紹介するネットビジネスは低リスクで資本がほとんど掛らないものです。
良くも悪くも、ネットビジネスは誰でもスタートが可能。
また、ネットビジネスを始める時の目標もさまざま。
仮に、取り組んだネットビジネスでうまくいかなかったとしても、学生には次のステージとして就職活動が待っています。
どのように、就活時の強み(アピールポイント)になるのかというと、
「自分の力でお金を稼ごうと努力した経験」です。
ひとつ例として、あなたが不用品販売に取り組むとします。
不用だからといって、適当に売ってはいけません。
考えることが大切!
購入者と真摯に向き合い、「商品の良い点や悪い点をきちんと考えて売る!どんな人が買ったのかを考える」ということに取り組みましょう。
そうすることによって必然的にマーケティングの経験を得ることができます。
なんとなく不用品販売に手を出すよりもずっと有益で、将来の投資にもつながりますよ。
ちなみに、マーケティングはどの業界にも必要なスキルです。
失敗しても成功しても、面接時のネタになりますよ!

(※ぜに山さんを知りたい方はこちらをクリック。)
【重要】ネットビジネスで成功!どんな人?

ここでは、ネットビジネスで成功する人の特徴について3つ紹介。
- 習慣を保てる人
- すぐに実行できる人
- 継続できる人
これらを順番に見てきいましょう!
成功する人の特徴1:習慣を保てる人
学生のネットビジネスに関わらず、成功する人としない人の差は、自分の習慣を守れるひとです。
「今日からこれを始める!」
「この時間はあれをする!」
思い立ったら吉日。
早速、今日から何かをはじめましょう。
それを一年後も習慣として守れている人は、成功に近づくことができるはず。
決められた時間に決められたことをするのはとても大切ですよ。
成功する人の特徴2:すぐに実行できる人
すぐに実行する人としない人の差は、失敗するタイミングです。
ビジネスに失敗は付き物。終始成功を続けている人はまずいないでしょう。
すぐに実行に移せる人は、失敗した時のリカバリーの速さが違います。
例えば、
・今日失敗して改善するのか
・1ヶ月後失敗して改善するのか
当然、「今日失敗して改善」した方がずっと良いですよね。
しかし、ビジネスとしての歴史が浅い分どんなことをしたらよいのか、なにから手を付けたら良いのか、わからない学生はたくさんいますよね。
まずは、徹底的に成功している人のまねをしてみましょう。たくさんのことを学べますよ!
成功する人の特徴3:継続できる人
「ブログを今日始めた!明日10万円稼ぎたい!」
これは、難しいです。
特に、ブログや情報発信系のネットビジネスでは、まず集客(アクセスを増やす)しなければいけません。
今日作ったものが明日爆発的にお金になる!ということはありません。
コツコツ継続して、徐々に結果を出すのがネットビジネスでは重要ですよ。
学生のネットビジネス:どんな種類がある?

ここでは、情報系のネットビジネスと物販系のネットビジネスに分けてご紹介!
ネットビジネス情報系:ブログ
自分自身の経験や有益な情報を読者(ユーザー)と共有することでアフィリエイトやアドセンス広告で稼ぐ方法です。
掛かる費用は、サーバー代やドメイン代程度。
在庫などは全く持たないネットビジネスなので、リスクがありません。
軌道に乗ると、かなり大きなお金を稼ぐこともできます!
ただし、軌道に乗るまでが大変。
アクセス数を増やしたりSEOなどを勉強する必要があります。
信頼を獲得するまで時間が掛かるので辛抱強く取り組まなければいけません。
ネットビジネス物販系:せどり・輸出入
せどりや輸出入では、ネット等を介して仕入れ値よりも高く売るというビジネスです。
仕入れ値と売値の差額で利益が発生。
自分のお金になるということですね。
物販系はわかりやすいので、仕組みが理解しやすいのが魅力的。
ただし、情報系のネットビジネスとは違い仕入れが必要です。
多少、元手が必要となるのがせどりや輸出入。
ネットビジネス物販系:不用品販売
せどりなどと同じ物販になる不用品販売。
家の中で眠る不用になった衣類やインテリアなどを売ってお金にするネットビジネスです。
不用品販売の魅力は、資本が掛からないという点。
もともと家にあるものなので、仕入れが必要とはなりません。
せどりや輸出入をはじめる前の元手づくりに活用するのも良いアイディアですね!
学生ネットビジネスの注意点2つ!

ひと通りネットビジネスについて確認したところで、
最後に学生がネットビジネスをする際の注意点を確認しておきましょう。
注意点1:大金を稼いでいる人がいるけど本当?
学生からネットビジネスをはじめて、大きなお金を稼ぐひとはもちろん存在します。
ただ、マネタイズの勉強や自動的に販売や集客をする仕組みを作らなければいけません。
少なくとも勉強しなければいけない!ということですね。
ネットビジネスはビジネスのひとつです。
楽して稼ぐ方法ではありません。
きちんと努力や継続をしないといけない事を忘れないようにしましょう!
注意点2:甘い誘いには乗らない!
SNS上で、甘い言葉を使って大金を稼げますよ!
と勧誘する人たちもいますよね。
騙されないようにしましょう!
手法はさまざまで
「ダイレクトメッセージを介しての勧誘」
「友達でもない人から友達申請が届き、プロフィールには怪しい文言が記載されている」
などなど。。。
基本的に、ネットビジネスはネットを介してお金を稼ぐもの。
大きな金額を稼ぐためには、それ相応のスキルや経験が必要です。
「スキルは必要ありませんよ!100万円稼げます!」
などの言葉には乗らないようにしてくださいね。
おわりに

いかかがでしたか?
この記事では、学生がネットビジネスをするときにメリットや成功する人の特徴などについてお伝えしました。
学生にとって自分でお金を生み出す経験はとても有意義なものになります。
特に、就活時にネットビジネスの経験があると面接時に注目されるポイントのひとつになりますよ。
また、ネットビジネスを始める際は常にアンテナを張り、甘い言葉に騙されないように気を付けましょう。
ネットビジネスのことをきちんと勉強したいと考えている方は、こちらの本がきっと参考になるので是非ダウンロードしてみてくださいね!
※ダウンロード後でも不要と感じたらいつでも無料で解除できますのでご安心ください。

Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!