年収1000万円!誰でも憧れる年収ですよね。自分の年収は・・・。計算してみてください。30代の年収では、男性は474万円、女性は297万円です。
では、なぜ自分は稼げないのだろう・・・。そう思い悩んだことはありませんか?実は、稼げる人も、最初は同じ悩みを抱えています。
では、どうして稼げるようになったのか??
「稼げる人」「稼げない人」彼らの考え方を比べると明らかになります。今回は、「稼げる人のお金の考え方」についてご紹介します。
目次
稼げる人のお金を上手に使うコツ

「1,000万円稼いだら、BMWを買って、毎日外食だな!」そう考えているあなた。
破産します。
稼いでいる人は、お金を稼ぐ以上にお金を賢く使います。たとえ1円単位でも、きっちり管理をします。
具体的なお金の使い方
では、具体的にどうやってお金を使っているのでしょう。
お金持ちは、決して稼いだお金をすぐに使いません。まずは、稼いだお金を運用させます。そこで得た利益で、更なる事業に投資。その利益を更なる事業に投資し・・・無限に続くお金の流れが生まれます。
このように、稼いでいる人は先を見通し、稼いだお金をうまく循環させます。
節約上手
お金持ちは、節約が上手です。お金持ちなのに節約!? と思うかもしれません。要は、無駄なことにお金を使わないということです。
例えば、スーパーで安売りをしていたため、桃を大量に購入し、食べきれずに腐らせてしまった。腐った桃のお金がもったいないですよね。そこで、必要な分だけの桃を買うと、どうなりますか?買わなかった分のお金が残ります。この節約を続けると、貯蓄が増えていきます。
極端な例でしたが、稼いでいる人は、必要なものと必要でないものをうまく判別しているため、不思議と貯蓄が貯まっていきます。本当に欲しいものが現れたとき、稼いでいる人が即決で購入できる理由は、日頃からコツコツと貯蓄をしていた証ですね。
稼げる人はお金を大切にする

ジュースを買おうとして、自動販売機の下に100円玉が転がっていきました。あなたなら、どうしますか?100円ぐらい、いいや~。そう思ったあなた。お金持ちの道のりは遠いかもしれません。
なぜなら、お金持ちはお金を大切にします。たかが100円ですが、自分が苦労して稼いだお金は本当に大切なものなので、粗末に扱いません。たとえ自動販売機の下に転がったとしても、必死に取りにいくことでしょう。
稼いでいる人は、お金にルーズな人を好みません。
お金にルーズな人は?
お金にルーズな人は、大判振る舞いをする傾向があるが、給料を自転車操業のように切り詰めているため、「お金貸してくれない?」と、いつ声をかけてくるかわかりません。
お金にルーズな人にお金を貸したとしても、お金が返ってくることは非常に少ないです。自分が稼いだお金が返ってこないことは、非常に許せないことです。
そのため、稼いでいる人は、お金にルーズな人から距離を置きます。
「私の周りに、お金持ちいないな~」
そう思ったあなた。お金にルーズになっていませんか?
お金の切れ目は縁の切れ目
お金の切れ目は縁の切れ目というように、稼いでいる人は、信用できない人に決してお金を貸しません。小さいお金でもきっちり管理することで、稼いでいる人からの信頼が厚くなることでしょう。
ただし、もし、お金を借りるような事があれば、必ず自分から(借りた側)から返すことについて(期日や金額など)積極的にやり取りを行いましょう。お金を借りた側は、その事実を忘れがちですが、貸した側は覚えているものです。
今日から始めよう!お金が増えていく第一歩!

稼ぐためには、お金に好かれることが第一です。そのために、まずはお金を大切に扱いましょう。
リビングや車の中に、小銭が散らばっていませんか?ちりも積もれば山となります。小銭を集めて、集計してみましょう。1000円くらい集まるかもしれません。
そもそもお金の流れ、把握してますか?
次に、家計簿をつけましょう。
「え?家計簿でいいの?」
家計簿ごときと思ったかもしれません。
しかし、いきなり「損益計算書を作りましょう。」と言われると、Googleで「損益計算書とは?」と検索から始まります。ツールに何を入力するかを調べて・・・
と、お察しの通り、普通の人は飽きます。そして、結果として損益を把握しないまま、次の日になって、会社へ出勤する生活に戻ります。
毎日コツコツが大事
そこで、ほぼ毎日続けられるほど簡単なものから始めてください。
家計簿も、携帯で簡単に入力できるタイプもあれば、女性に人気のかわいいデザインの家計簿本なども売っています。自分のスタイルに合った家計簿を選びましょう。
もう一度、言います。毎日続けることが大切です。(=継続は力なり)
今日は○○円の弁当を買った。今月の電気代は〇〇だった。給料は○○万円もらえる。この情報をしっかり記録することで、毎月の収支を計算することができます。
お金の収支を把握する力を身に着けることが、稼ぐ人への第一歩です。
まとめ
「稼いでいる人」、少しイメージが違いましたか?
実は、稼いでいない人も稼いでいる人も、大差はほとんどないかと思います。「当たり前の事を当たり前に出来ているかどうか」これに尽きるのかもしれません。
まとめとして、稼いでいる人の特徴をおさらいしましょう。
① 自分の力でお金を稼ぐから、お金の大切さを知っている
② 毎月の収支をきっちり管理できているから貯蓄ができる
③ 不要なものを購入しないので、貯蓄ができる
④ お金にルーズな人とは、お付き合いをしない
⑤ お金の扱いを粗末にしない
⑥ 稼いだお金をすぐに使わず、運用して利益を得る
つまり、今の生活から少しだけ意識を変えるだけで、できそうな内容ばかりですよね。
冒頭でお伝えした通り、稼いでいる人も、最初は稼げない人でした。スタート地点は、みんな同じ地点という事です。
一歩前に出た人が、成功への道を切り開くことができます。明日からと言わず、今日から1つでもできることを始めて、お金持ちライフを目指しましょう!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
節約・貯金・お金2016.09.13【はじめてのSIMフリー】5分でわかる副業の相棒、格安スマホ!
副業で稼ぐ方法2016.09.05【転売で稼ごう!】アマゾンFBAで儲ける仕組みを超具体的に解説
節約・貯金・お金2016.09.01【貯めてる人は実践している】 ドンドン貯まる!貯金のコツ 8選!!
その他2016.09.01しっかりと相手に伝わる文章表現の技術(ビジネススキルアップ)
コメントを残す