サラリーマンやOLの方が
副業としてアルバイトを始めるのであれば、
少しでも時給が高いバイトを探したいと思うのが本音です。
テレフォンアポインターもそんな高時給なバイトの一つでアルバイト情報誌やウェブ上の求人サイトを見ても、時給1000円以上でなかには時給3000円と書かれた求人も目にします。
ただ時給が高いバイトは高い理由が必ずあり、テレフォンアポインターも副業としてあまりオススメでない理由があります。
そこで今回は副業としてテレフォンアポインターのバイトが、あまりオススメでないその理由について検証していきます。

テレフォンアポインターのバイトってどんな仕事?

テレフォンアポインターの業務は、
大きく分けて名簿などを元に
無作為に電話を掛け商品やサービスの案内を行うアウトバウンドと、
テレビショッピングやカタログ販売などを見て
電話を掛けてきた客に対して商品やサービスの案内や注文を受付けるインバウンドの2種類があります。
テレフォンアポインターのバイトはインバウンドの場合もありますが、
ほとんどが知らない人に電話して商品やサービスの営業をする仕事です。
一般に1週間程度の研修期間中は時給1000円が相場で、
研修期間中はマニュアルに沿って電話を掛けるポイントや商品やサービスについての説明を受けます。

テレフォンアポインターのバイトの大変な点

テレフォンアポインターのバイトは渡された名簿にランダムに電話を掛けていきますが、いきなり知らない人間から電話を掛けられた方は忙しいからとか言って電話をガチャンと切るのが普通です。
なかには電話を掛けてきたテレフォンアポインターを怒鳴ったり、逆に話し相手がいないのか関係ない話しを延々とする人もいます。
1日に100件電話しても90件は、
何も言わずに電話を切られることもあるようです。
テレフォンアポインターのバイトの場合は
成果にノルマなどないのが普通ですが、
1時間に電話を掛ける件数が決まっていることもあります。
終わりに

テレフォンアポインターのバイトは
1時間は相手が留守であっても関係なく、
電話を掛け続けるので腰痛や肩こりや腱鞘炎になったりします。
ほとんどのところが約10分間の休憩時間がありますが
ずっと座りっぱなしの上に、
断られることが多いので
肉体的にも精神的にも参ってしまいます。
テレフォンアポインターは
喋り方や電話対応のマナーが求められるので、
事務系のOLの方は採用されることが多いようです。
ただ、よほど精神的に強くないと
テレフォンアポインターのバイトは、
あまりオススメでないようです。
・他にもおすすめの記事はこちら↓
・学生におすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
・主婦・女性におすすめの記事はこちら↓
・ビジネス・お金持ちに関するおすすめの記事はこちら↓
・YouTubeで稼ぎたい人におすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 会社員/ライター/婚活中のマルチキャリア
自身の経験もあり、様々な副業の方法、手法に興味アリ。
これから副業を検討する方も、既に取り組み中な方にも、
有益な情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いします^^
最新の投稿
副業で稼ぐ方法2017.07.17副業としてあまりオススメでないバイトとその理由(交通誘導警備編)
副業成功事例2017.07.17芸能人の副業がスゴイ!!(パート2) 本業よりも稼いでいる?
会社や周りにバレずに副業をする方法2017.07.14サラリーマンやOLに人気!FXが副業に選ばれる理由
副業で稼ぐ方法2017.07.13副業としてあまりオススメでないバイトとその理由(交通量調査編)
現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック