いきなり結論ですが、
ネットビジネスで生活することは可能です。
ネットビジネスを成功させることができれば、法人化や起業・独立も夢ではありません。
実際に成功した人は、ネットビジネスを利用して、
会社を経営する人もいれば、主婦もこなしながら在宅で仕事したり、海外や地方に拠点を置いて活躍している人も多くいます。

今回の記事では、
ネットビジネスで生活する時のメリット・デメリットに加え、気になる「結婚できるのか?」等についてもご紹介します。
ネットビジネスを生活の糧にしたいと考えている人は必見です!

とりあえず生活できるみたいだけど、もっと例が知りたいな。

また、現在期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
ネットビジネスのノウハウが学べるので、まずは無料で学びたい方は是非チェックしてみてくださいね。
▶クリック
ネットビジネスで生活をしている人を一部ご紹介

ここでは、ネットビジネスで稼いている人・ネットビジネスで生活をしている人を紹介します。
ネットビジネスで生活することは可能です。
もちろん、サイト監修の紙直樹もネットビジネスで生活をしている人ですが、
今回は主に情報発信が得意としており、
「ブログ&自分のコンテンツ販売」で生活している人をご紹介します。
ネットビジネスで生活している人1:イケダハヤトさん
早稲田大学政経学部卒業後、半導体メーカーへ就職し、その後ITベンチャー企業に転職、ソーシャルメディア活用についてのコンサルティング事業に携わったのち退職し独立。
コンサルティングや講演をこなす生活をつづけた後、「プロブロガー」となり、現在は東京都多摩市から高知県に移住をしている。
主にTwitterで活動を行っており、自分のノウハウをまとめたコンテンツや教材を販売することで収益を得ている。

ネットビジネスで生活している人2:マナブさん
ブログ・アフィリエイト・プログラミングが得意としており、その教材販売やブログにて収益を得る。
普段はバンコクを中心に海外に住んでおり、生活費を抑えて生活をしている。
ブログ、YouTube、Twitterの発信で活動を行っている。
ネットビジネスで生活している人3:紙直樹
このサイトの監修もしております。
最近はインターネットビジネスの他にも法人コンサル、飲食店など幅広く事業展開しています。
ネットビジネスで生活している人は結婚できる?

ネットビジネスで生活している人も、
会社勤めの方と同様に結婚することができます。
事実、先ほどご紹介したイケダハヤトさんはご結婚しており、お子さんもいらっしゃいます。
ネットビジネスで生活するということは、自らが会社のオーナーとなり、
会社経営をしているのと同じことです。
収益化をきちんと出して、
パートナーの理解を得ることができれば結婚は十分可能です!

(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
結婚する時の不安:収益が安定しないかも
ネットビジネスは会社勤めの給与とは違い、自分のビジネスで稼いだお金で生きていきます。
会社から毎月受け取ることのできる給与とは違い、お客様がいて、利益を出してお金を稼ぎ続けなければ、自分が生きていくのに必要なお金が手に入りません。
生活の基盤となるお金を直接自分で稼ぐので、会社員よりもシビアでしょう。
しかし、
収益が安定するかしないかは、良くも悪くもあなた次第です。
自分で稼ぐ力がついて、会社に頼らずにお金を稼ぐことが出来れば、会社の看板に頼ったサラリーマンよりも安定な生き方と言えるでしょう。
むしろ、会社員の時よりも裕福になり、相手や相手のご両親に喜ばれるかもしれません。
結婚は相手の人生にも大きくかかわりますので、安定した収益が出せるようになってから、結婚に踏み切りましょう。
ご家庭のある人は、副業で会社のお給料を超える金額を稼げるようになったら、独立するのが確実でしょう。

ネットビジネスで生活するメリット3つ

ネットビジネスで生活するメリットは大きく3つあります。
時間や場所を自由に使えることや、収入が何倍にも増える可能性があるんです!
以下で詳しくみていきましょう。
1:自分の時間を自由に使える
ネットビジネスで生活は、ひとりでインターネットを通して収益を上げていくことになります。
1日24時間の中の作業時間を自分自身で決めることが可能です。
夜型の人であれば、夜に作業できますし、
朝型の方であれば朝に作業を集中させることができます。
さらに、時間のみならず、
場所も選ばないのがネットビジネスのメリットのひとつです。
旅行先でも、海外でも、自宅でも、田舎でも仕事をすることができます。
2:頑張り次第で収入は無限
ネットビジネスでの収益は天井知らずです。
例えば、
膨大なアクセス数の集まるサイトを作ることができたとしましょう。
アクセス数は集客とほぼ同じですので、集客ができているサイトは、必然的に利益も増えます。
(リアルビジネスの小売店や実店舗運営も同じですよね。)
自分で運営をしてるので、誰かに得た利益を取られるわけでもなく、
サイトから出る利益はあなたのものです。
ですので、自分自身の頑張り次第で収入は増えます。
ですが、大きな利益を生み出すためには、それ相応の努力が必要です。
3:経費が使える
ネットビジネスで生活する際には、確定申告する必要があります。
確定申告とは、
「1年間で38万円以上の稼ぎがある場合、税務署に申告しなければいけませんよ」
というルールです。
確定申告には経費を記載する欄も設けられていて、
仕事上必要なものに関しては、経費として勘定することができます。
以下の記事に詳細が載っているので気になる方は読んでみて下さい。
☟
ネットビジネスで生活するデメリット3つ

ネットビジネスでの生活はメリットがある反面、デメリットも存在します。
以下で3つのデメリットを詳しくみていきましょう。
1:周りの人から理解が得にくい
ネットビジネスで生活する際のデメリットで真っ先に挙がるのは、周りからの理解が得にくいということです。
ですが、「ネットビジネス」とは表現せずに、
・ブログで広告の収益を得ている
・教材を販売して収益を得ている
・コンサルティングをして収益を得ている
といったように具体的に表現すれば、理解を得られる可能性は上がります。
「ネットビジネス」という表現でひとくくりにしてしまうから印象が良くないように受け取られるのであって、
・事業内容
・安定した収益を得ているので養える
ということをはっきりと言えば、周りからの理解も得られやすくなるでしょう。
また、
「もし自分の事業で食えなくなったときは、会社勤めをして、お金を稼ぐ」
と会社員の転向も可能だと柔軟な姿勢を見せれば、周りの人や、結婚相手、結婚相手のご両親からも理解が得られるかもしれません。
フリーランスとして、社会的な信用がもっと欲しいならば、
・屋号を取る
・開業届を出して個人事業主になる
ことで、社会的信用が高まります。
また、
法人化してしまうのもひとつの解決方法です。
社会的信用を高めることで、周りの人たちへの理解を得やすくなるかもしれません。

(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
2:自分次第で収入がゼロになるリスクも
ネットビジネスは会社から支払われる固定のお給料ではありませんので、
自分の頑張り次第で、たくさん稼げるというメリットがあります。
しかし一方で、
努力し続けなければ収入が全くなくなってしまうのも事実です。
ネットビジネスを始めて、すぐに結果が出る人は基本的にはいません。
多くの人は、ネットビジネスを始めてしばらくネットビジネスの収入はゼロです。
始めの1万円や1000円の収益を出すのに苦労する方もいるでしょう。
そのため、
はじめのうちは「いきなりたくさん稼げる」というのは考えず、
コツコツと収益を上げていくのが賢明です。
ですので、会社勤めの方であれば、いきなり会社を辞めるのではなく
まずは副業としてネットビジネスを始めるのが安全といえるでしょう。

3:仕事と私生活を分けないと、仕事ばかりになってしまう可能性も
ネットビジネスでの3つ目のデメリットは、
仕事ばかりになってしまう可能性があるということ。
自由な時間や自由な人間関係が欲しいと考えて入ったネットビジネスの世界なのに、仕事ばかりになるのは悲しいものですよね。
仕事と私生活は分けることが大切です。
会社員の場合は、
「○時~○○時まで」就業時間。
時間が過ぎれば、プライベートの時間となります。
しかし、
ネットビジネスでの生活は、時間は決められていません。
しかも、在宅なので、さらに区切りを作るのが難しくなります。
自分で時間を選ぶメリットがある一方で、
しっかりと仕事と私生活を分けなければ、仕事ばかりになってしまう可能性があります。
ネットビジネスの生活でも、
会社員と同様に、ある程度の仕事をする時間を決めおくことも大切になります。
・まずは動画講義で副業の勉強をしてみる
▶クリック
とはいえ、ネットビジネスで生活している人は「ビジネスが楽しい!」と思っている人が多いので、
「仕事か、プライベートか」わからないくらい楽しんでいる人が多いように思います。
「ビジネスが楽しい」と取り組んで、人生が充実するのであれば、愚痴や不満などネガティブなことに時間を使うよりも建設的なので、
とらえ方によっては、仕事と私生活の境界線がなくなってもいいのかもしれません。
まとめ

ネットビジネスを始めることは、
会社をひとつ経営するのと同じことです。
自分自身にすべての裁量権があります。
どのようにお客さんを集め、収益を増やすのか等々たくさんのことを考えます。
誰かに頼るのではなく、自分で稼ぐ力を身に付けていくのです。
こういった力があれば、この先安定して収益を上げることができ、お金に困らない生活をすることができるでしょう。
副業ではじめることができるネットビジネスは、安定した給与のある会社員の方にはとてもおすすめです。
リスクがなく始めることができますので、是非始めて見ましょう!

(※ちょき美について知りたいかたはこちらをクリック。)
・他にもおすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
僕もネットビジネスをきっかけにして今では4社経営しています。
楽しく生活しており、ネットビジネスのおかげで毎日充実しています!