お正月の楽しみの一つに福袋があります。毎年のように福袋を買っている人も、多いのではないでしょうか。5000円福袋でも福袋の中身の合計金額が、3万円以上だったという方もいます。確かに福袋は開けてみるまで、中に何が入っているかわからない楽しみがありますよね。しかしその一方で楽しみにしていた福袋を開けてみると、要らないものばかりでがっかりした人も少なくありません。そこで今回は福袋について、いろいろと検証してみます。
人気のヨドバシカメラの福袋の中身
福袋も電化製品からアパレルなど、さまざまな福袋が売られています。例えばヨドバシカメラの福袋は「夢のお年玉箱」とも呼ばれ、例年のことですが前の日から徹夜してまでも購入したい人がお店の前に並んでいます。ヨドバシカメラの福袋のいい点はカメラや、オーディオなど自分が欲しい商品の福袋が買えることです。ほとんどのジャンルの福袋がオープンと同時にあっと言う間に売り切れてしまうほどの人気で、2017年のヨドバシカメラの福袋も一眼レフカメラやノートパソコンやタブレットなどの商品や、ゲームやおもちゃやゴルフセットやワインなどさまざまな人気アイテムがネット上で公開されていました。
おもしろ過ぎるVILLAGE・VANGUARDの福袋
VILLAGE・VANGUARD(ヴィレッジヴァンガード)とは愛知県の名古屋市に本社がある「遊べる本屋」がキーワードのお店で、個性的な雑貨がたくさん売っていることから若者に人気があり、可愛い人気のグッズが入っていることから毎年VILLAGE・VANGUARDの福袋を買うことを楽しみしている若者がたくさんいます。ただ全国展開されていないので、買いたくて買えない地域もあるのが残念です。
まとめ
お正月の運試しとしても福袋を買うことを楽しみしている人もたくさんいますが、中には1万円相当と正札に書かれていて商品の合計金額が1万円に達しないこともあります。また福袋の中身が欲しいものでなくて、がっかりすることもあるかもしれません。ただそんな場合でも、何が入っているかわからないのが福袋の楽しみの一つです。あまり中身を気にしないで、お正月の風物詩と思って福袋を楽しまれてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
コメントを残す