副業を始めたい。
やってみたけどどうやって稼ぐのかがわからなかった。
もっと稼げるようになりたい。自由になりたい!
サラリーマン・主婦・在宅ワーカーなど様々な人が
一度は考えますよね。
そんな皆様へ、月に一千万円稼ぐようになった僕こと紙直樹が
ebay(イーベイ)輸出ビジネスで買ってもらえるようになる出品方法を公開いたします。
前回の①ではタイトルの付け方についてお話をしました。
https://sideline-lab.com/if-you-start-a-side-job-i-want-to-keep-down-ebay-listing-method-part-1/
タイトルの付け方で本当に損している方が非常に多いので、見直してみてください。
かなり効果があります。
今回のebayのライバルに差をつける出品方法part②では、
画像をどうしたらいいですか?いう質問に答えていきます。
画像を作るべき商品なのかを考える

良い出品者は写真をしっかり撮っています。
画像を作った方が良いですか?という質問が良くありますが、
回答として、基本的には作った方が良いと思います。
ですが、ここで考えてほしいのです。
あなたが出品する商品に、ライバルが沢山いるのかいないのか。
これによってもかなり変わってくると思うのです。
当然ですが、画像を作って出品する方が時間がかかりますよね。
その画像を作った商品が、沢山売れるという確信、または単価がすごく高い物であれば、
そこに時間を費やしても良いと思います。
ですが、テストで商品を出品することも良くあります。
それが売れるかどうかは分かりませんが、無在庫は出したもの勝ちなので、どんどん出した方が良いのです。
その中で、全ての商品の画像を作る必要があるのか、という話になると、そうではないのです。
僕は、9割5分くらい画像は作っていません。
ebay(イーベイ)やAmazon輸出の経験がある方は良く知っていると思うのですが、
ポケモンやサンリオ等の人気ジャンルは、中国が似たような商品を出しているんです。
もちろん、偽物です。
その際お客様は、タグがあるか無いか、箱があるか無いか等を気にします。
実際に写真を撮っている出品者を見ると、タグを意識して撮っていることが分かります。
もちろん、写真をしっかりと撮って出した方が良いのですが、副業でebay輸出をやっている方も多いと思うので、
自宅でそんなに綺麗な写真を撮る時間がない方もいると思います。
写真を撮ることでかえってチープになるのなら、やらない方がマシなのです。
アピールポイントを考えて文字入れする

文字入れの内容も大切ですよね。
「Pokemon Center Original」と入れてある画像がありますが、これは必要はないのでは、と思います。
もう少し訴えかけられるようなキャッチコピーがある商品であれば、入れても良いですね。
例えば、限定版であれば「Limited Model」と画像に入れれば、
タイトルなんか見なくても、一目でパっと分かります。
そういうキャッチコピーがあるのなら入れた方が良いと思います。
ただ、画像を作った方が良いか悪いか、という2択には絶対にならないようにしてください。
何のためにそれをやるかというのが非常に大切で、ライバルもいない、
同様のシリーズを見てもライバルが出てこないような物だと、
画像を作る時間がもったいないです。
他には、ライバルにもよりますが、単価が高い物、1つ売れたら何十万という物は画像を作った方が良いと思います。
後は回転率です。
僕が↓売れる物のリサーチ編↓でも良く言っている回転率です。
https://sideline-lab.com/about-popular-ebay-amazon-export-research-in-side-jobs/
https://sideline-lab.com/make-100000-yen-a-month-with-a-side-job-ebay-recommended-items-for-export-research/
例えば、1個当たりの単価はそんなに高くなくても、
24時間以内に2個以上売れている商品です。
その商品の粗利がいくらかは分からないですが、
1つずつの粗利が少なくてもガンガン回転させられる商品
というのは、1つの商品にそれだけの価値があるという事なのです。
そういう物には画像を作っても良いと思います。
画像を作る、作らないという2択に絞るのではなく、何のために作るのかです。
作った方が目立つ物や、高単価だから良さを知ってもらうために作るという。
特に、高価な物は良さを知ってもらう事で売れるという事もあります。
加えて、この商品は以前から良く売れているし、回転率良さそうだなという時には
画像やタイトルもしっかりと作り込んで、ガンガン回転させましょう。
まとめ

それではまとめていきましょう。
画像とタイトルはとても大切な部分です。
もちろん価格なども大切です。
価格設定がダメだったらどうしようもないですが、
それらをしっかりとやって差別化を図る。
そのようなやり方で出品していくと結果が違ってきます。
タイトルは色々な要素を盛り込んだ方が良いですが、
何のために、どんなお客様が求めているのかという想像と、
これはどんな商品なのか、ライバルはいるのか、
という事をしっかりと意識して画像とタイトルを決めていきましょう。
1度意識するようになると、それが癖になり、
あまり考えなくてもアイディアがポンと出てくるようになりますので、
とにかくやってみる事をおすすめします。
頑張っていきましょう。
よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
コメントを残す