最近、話題の職業
YouTuber(ユーチューバー)。
小学生や中学生のなりたい職業ランキングにもランクインし、職業としての地位を確立しています。
人気YouTuberになれれば、年収数千万円、数億円も夢ではありません。
実際に、トップYouTuberのヒカキンは年収10億円といわれています。
更に、最近の小学生や中学生はテレビよりもYouTubeをみていますので、テレビに出るタレントに宣伝してもらうよりも、
人気YouTuber(ユーチューバー)に広告等になってもらい宣伝を依頼する企業も増えてきました。
この記事では、
人気YouTuberになるためのポイントについて説明していきます!


現在、期間限定で副業の動画講義を30名限定で無料プレゼントしています!
まずは無料で学びたい方はチェックしてみてください!
▶クリック
目次
人気YouTuber(ユーチューバー)になれる3つの条件

誰でもチャンネル登録さえすればYouTuberにはなれますが、人気YouTuberになるには条件があります。
その条件について説明します。
➀研究する心
YouTuberとしてやっていく中でとても大事なことは、視聴者が求めていることを研究し続けることです。
需要や流行は常に変化しています。
需要や流行を少しでも早くキャッチし動画をリリースすることがYouTubeの世界ではとても重要なことだからです。
そのためには、
日頃の情報収集やライバルの研究が重要です。

(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
②めげずに継続する
YouTuberというのは、
最初は誰でもチャンネル登録者数がゼロの状態からスタートします。
チャンネル登録者数が少なければ、動画再生数も少ないです。
動画再生数が少なければ広告の表示回数も少ないので多くの金額は稼げません。
お金が稼げないので、
この段階で諦めてしまう人がとても多いですが、
ここを乗り越えなければ永遠に稼ぐことはできません!
作業量の割にお金にならないこの段階を乗り越えるのには時間がかかりますが、
結果が出なくてもめげずに愚直に作業を続けることが大切です。

(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
③楽しむ
YouTuber以外の普通の仕事でも言えることですが、継続するのに大切なことは楽しむことです。
なんでもそうですが、
楽しむことができると上達が早いです。
上達するとさらに楽しい!

楽しくない事をガマンして続ける人生なんて、あたしはムリ!!
(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
このようなプラスのサイクルに入ることができると、一気に成功する確率は上がります。
YouTuberは、
動画編集など意外と地味な作業が多いです。
これを含めて楽しめるかがポイントになります。
動画編集などは、
高度な技術が必要そうに思えますが、やってみると案外誰にでもできます。
資格も不要ですし、年齢制限も無いので、
行動力が成功への鍵になりそうです。
YouTuber(ユーチューバー)になるために用意するもの

YouTubeに動画をアップロードするまでに必要な機材など、用意するものについて説明します。
少なくとも以下に挙げるものだけは、用意しておいた方が良いでしょう。
➀カメラ、三脚
YouTuberをやる上で最も重要な機材は、カメラです。
画質が悪ければ視聴者は離れていってしまうので、人気YouTuberになるためには、高画質で撮影できるカメラは必須です。
ただ、最近はiPhoneやスマホの画質もよくなっているので、コンテンツに自信がある方は、カメラなどの機材類は後回しでもいいかもしれません。
しかし、効率ややる気が下がってしまうようであれば、機材を先にそろえてしまうのもアリです。
また、
町ロケのようなYouTuberになるのなら必要ありませんが、自宅で撮影するなら三脚は非常に便利なので用意しましょう。
毎回同じ角度で撮影が出来るので安心感のある動画が作れます。
初心者YouTuberにおすすめなカメラはビデオカメラ
YouTuberが良く使うカメラは主に、ビデオカメラと一眼レフカメラです。
初心者におすすめするのは、一眼レフカメラではなく、
ビデオカメラです。
その理由は価格が安く、使いやすいからです。
ビデオカメラは、1万円程度から購入できて、基本的な機能構成もシンプルなので、初心者に大変おすすめです。

(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
②パソコン
パソコンは動画編集で使います。
動画編集にはクリエイターパソコンがおすすめです。
クリエイターパソコンとは、画像や動画編集に特化したパソコンのことです。
特化することで無駄な機能を省き、低価格で高スペックなパソコンなのです。
確かに、編集にこだわらず、簡単なカットや文字入れをスマホやタブレットで行うことは可能ですが、
パソコンを持っていない人は、購入をしておくのがいいでしょう。
③編集ソフト
動画編集ソフトには無料のソフトと有料のソフトがあります。
初心者の方は無料のソフトで十分ですが、
収益化できなかったり(広告収入が得られない)するので、ソフトを選ぶ際には、
収益化できるかどうかはチェックしましょう。
そのため未経験であるなら、
まず無料の編集ソフトで動画を作ることに慣れた方が良いでしょう。
無料でも本格的な動画は十分に作れます。
慣れてきたら、
こだわりたいポイントに合わせて、有料を使用するのも良いですね。

(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
副業で失敗したくない人の賢い副業の方法
▶クリック
人気YouTuber(ユーチューバー)を目指すなら、動画以外にやるべき3つのこと

YouTuberはYouTubeに動画をアップすることが仕事ですが、動画を投稿したらハイ完了、という訳にもいきません。
ファンを増やしたり、再生回数を増やして広告の収入を増やしたり、有名になって企業案件を獲得するためには、これ以外にも大切な仕事があります。
これからご紹介する3つのことは、習慣的に取り組みましょう。
➀ライバル、市場の研究
最初の項目でも述べましたが、
YouTuberとしてお金を稼げるようになるためには、
ライバルや市場の研究が必須です。
ライバルの研究の方法は、
自分と同じジャンルの動画を作っている自分よりも上のレベルのYouTuberの動画を見ることです。
なぜこのYouTuberの動画は人気なのか、理由がわかるまで研究し、盗めるものは盗みましょう。
まずは、自分より少し上のチャンネル登録者数の人を探し、その人を超えていくことを目標にしましょう。

自分らしさを追求するのも良いけど、まずはマネできるところをとことんマネするのが、人気者への近道かも!?
市場の研究の方法は、
基本的にはYouTube市場を見て、
「この動画がバズっている」→なぜか
「この人が急に人気が出てきた」→なぜか
といったように、YouTubeの市場で今何が起きているのかという研究して、自分の動画に生かせるものがあれば、積極的に真似て実践してみることが大切です。
ですが、YouTube以外の
WEBサイトやSNS、テレビ、新聞、雑誌など、様々なメディアから自分の動画ジャンルに関わる市場の情報を入手することも大切です。
常に最新情報を入手できるようにアンテナを張って、動画の作成をしていきましょう。
②TwitterやインスタグラムなどのSNSの活用
YouTubeでの動画投稿以外に、Twitterやインスタグラムなどの
SNSで発信をしましょう。
SNSの中でも最もYouTubeと相性がいいのがTwitterなので、Twitterだけは必ずやることをおすすめします。
YouTuberになりたての時には、Twitterで動画の宣伝を行いましょう。
自分のことに興味を持ってくれた人がフォローしてくれて、Twitterで動画の宣伝を行うことで再生回数やチャンネル登録者数を稼ぎやすくなります。
また、コミュニケーションがとりやすいというのもファンの人は嬉しく思うでしょう。
YouTubeを始めたてであっても、
Twitter上でもしバズれば、再生回数アップと認知度アップで早期に人気YouTuberになることも可能です!
バズらせたいのであれば、悪いバズ(法律的に、倫理的に、常識的にNGで批判を浴びるようなこと)ではなく、よいバズを起こせるようにしましょう!
一発屋ではなく、継続的にできるようにしましょう。

炎上して燃え尽きておわりってパターンもあるからそうならないようにね!
(※しゃちょぱについて知りたいかたはこちらをクリック。)
③ファンとのコミュニケーション
YouTubeにはコメント機能があります。
自分の動画にコメントを書き込んでくれた人は必ず大事にしましょう。

コメントを返してコミュニケーションを取ることで、チャンネル登録をしてくれたり、また動画を見に来てくれたりします。
このようにして、
少しずつファンを増やしていくことが人気YouTuberになるためには必ず必要になります。

YouTuber(ユーチューバー)になる手順
YouTuberになる最初の段階でやるべきことについて説明します。
これからYouTuberになる初心者の方は必ず確認してください。
➀Googleアカウントの取得
YouTubeはGoogleが提供するサービスなので、
YouTuberになるためには
Googleアカウントの取得が必須です。
Googleアカウントの作成はとても簡単で数分で完了できます。
②YouTubeチャンネルの設定
YouTubeに動画をアップロードするためには、まずはチャンネルの設定が必要です。
チャンネルとは、
自分の動画をアップロード出来る場所で、他のユーザーはチャンネル登録することで、最新動画のアップデートなどの通知を受け取れるようになります。
YouTubeチャンネルは、
YouTubeにログインして「マイチャンネル」をクリックすると作成できます。
チャンネルは個人名かビジネス名で作成できます。
YouTubeのチャンネルは、
Googleのアカウントと密接に結びついています。
すでにGoogleアカウントがある場合は、
Googleアカウントにログインしている状態でYouTubeにアクセスします。
そうすると右上にログインボタンがでるので、クリックし、Googleと連携させます。
こちらの記事で画像付きで解説しています!
☟
③チャンネルのコンセプトを決める
YouTuberになる前にまず、チャンネルのコンセプトを決めましょう。
チャンネルのコンセプトを決めるコツは以下の3つです。
- 発信する内容は自分の好きなこと・得意なことにする
- 同じジャンルのYouTuberを探す
- 同じジャンルにライバルのYouTuberがいる場合はコンセプトを少しずらす
まるぱくりもよくないですし、かといってゼロから自分でムーブメントを起こすのは難しいです。
コンセプトを決めるのは非常に重要ですので、焦らずに、たくさん研究をしてじっくり取り組みましょう。
かといって慎重になりすぎて、前に進まなくなってしまうのは時間がもったいないですので、
ある程度決まったら、動き出すことも大切です。
④収益化
YouTuberの主な収益は広告収入です。
YouTubeの動画に広告を表示させるためにはGoogle AdSenseに申請する必要があります。
Google AdSenseに申請した後に審査があり、これを通過できれば自分の動画に広告を掲載することができます。
もし審査が通らなけらば広告の掲載ができないので収益に繋がらなくなります。
その場合は問題点を修正して再度申請しましょう。
6年で年商10億になった社長の考え方まずは無料で学びたい方
▶クリック
まとめ

YouTuberは資格が必要ありませんし、チャンネル開設すれば誰でもすぐに動画配信をすることができますが、
戦略を立てることなしに、収益を上げる人気YouTuberになるのは難しいです。
ですが、
YouTubeを始めなければ、人気YouTuberにはなれません。
今、人気のYouTuberも始めた当初からお金を稼げていたわけではありません。
愚直に努力を継続して今の立場があるのです。
始めたばかりはお金にならない時期が続きますがそれでも諦めず、その先の段階に行けるようYouTubeに取り組んでいきましょう!

・他にもおすすめの記事はこちら↓
・学生におすすめの記事はこちら↓
・YouTubeで稼ぎたい人におすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
あたしも将来は人気ユーチューバーになりたいの!