若いのにお金持ちの人は何か共通点はあるのでしょうか?
・遺伝子が優秀なんだ
・親が特別なんだ
・もともとお金持ちなんだ
など、自分がお金持ちではない理由を自分なりに考えてみても「その人が特別なんだ」という結論で終わってしまいますね。
でも、努力次第で今からでもお金持ちになることは十分可能なのです。
何かを変えたい自分がいるなら、実際にお金持ちの真似をしてみることから始めてみましょう!
そうすれば、あなたもお金持ちに近づくかもしれません。
今回は考え方・行動・お財布の3つの視点でご紹介していきますので、是非あなたがお金持ちになるためのヒントをチェックしてみてください!
目次
お金持ちが大切にする考え方5つ
➀健康であること
まず何よりもお金持ちは健康を大事にしています。
大事な商談で風邪を引く、締め切り間近で熱を出して締め切りに間に合わなかったなど、これらは体調管理さえしていれば全て防げます。
自分の体調管理さえできないようではお金を稼ぐことはできません。
また、お金持ちは一般的に太っているというイメージがありますがそれはイメージの話であって、実際はスポーツをして体を鍛えていたりして健康を非常に意識して、健康管理を徹底している人が多いです。
②自分の利益より他人の利益をとる
この考え方はビジネスの基本となる考え方です。
今の自分が得られる利益より他人を通して回りまわって得られる利益の方が遥かに大きいとお金持ちは知っているのです。
他人に与えた利益が本当に自分に戻ってくるのかと疑う方は多いでしょう。
むしろ、自分が損してしまうと考える人もいるかもしれません。そんな時はこのように考えてください。
誰かを助けるものでしか誰かに助けてもらえない。この考え方はあなたに大きな利益をもたらしてくれます。
③大きく物事を見る
お金持ちは目先の利益よりも将来の利益を重視します。
今日明日がよければいい、せこせことした考え方ではなく、1年・5年・10年といった大きな枠組みで物事を考えています。
また現在の失敗に嘆くよりもその失敗を活かし次の成功につなげようとします。
最終的に成功するためにはどうした良いのか、より大きな視点で見るようにしましょう。
④自分に対する投資を惜しまない
お金持ちは何より自分に投資します。
自分への投資が一番大きなリターンとなって還ってきます。
自分への投資を惜しんで、ただ運に任せているだけでは収入は伸びることはありません。
そして何より自分に投資をすると自信が付きます。自信は非常に大切な要素です。自信があると他人からも信用されます。自信があればより積極的にチャレンジができます。自分への投資は惜しまないでください。
⑤自分と他人を比較しない
常に誰かと自分を比べてはいませんか?このようなことは何の意味も無い行動です。
お金持ちは自分には自分の価値があり、それを高めていく行為が何よりも重要なことだと知っています。
また誰かを貶めることも必要ありません。自分と同じように他人のことも同じぐらいに価値のある存在だと認めてこそ、他人のために行動ができるのです。そしてその行動が
自分に大きな利益をもたらします。
お金持ちの大切にすることがわかったでしょうか。他人との調和の心は非常に重要な考え方です。一人では決してお金は稼げません。
また自分のことも大事にしましょう。身体と心が揃わないと前向きに行動することも難しくなります。
お金持ちの人に共通する行動5つ
➀時間を無駄にしない
お金持ちは常に先のことを考えながら動きます。
自分の目標をしっかりと持ってそれを達成するための計画を持ち確実に実行していくのです。
時間の管理をすることはお金持ちになるには必須といえるでしょう。
②行動が早い
思い立ったらすぐに行動に移せるでしょうか。
お金持ちになるような人は決断力に優れている人がほとんどです。
自分の意見に迷いを持っている状態では何もかも中途半端に終ってしまうでしょう。
日頃から何故その決断をしたのか考える癖を付けましょう。
何故今日はこの昼食にしたのか、何故この服にしたのか人生は決断の連続です。
うかうかしていたらチャンスは逃げてしまいます。素早い決断がチャンスを掴む最善の方法です。
③休むときはしっかり休む
お金持ちになる人はよく働きます。しかしそれと同じぐらいにしっかり休んでもいます。
常に働きづめでは体が壊れてしまいます。働くとき、休むときのメリハリを付けましょう。それによって仕事の生産力も大きく上がります。
④他人の意見をしっかり聞く
他人の意見は非常に貴重です。自分と違う意見こそがあなたを成長させます。
常に相手の意見を聞き入れる姿勢が大事です。もし相手の意見が違うと感じたならば、話し合いましょう。その結果新しいアイディアが生まれてくるものです。
⑤他人の意見を引き出す
他人の意見を聞くことと同じぐらい重要なことが、引き出すことです。
取引先や上司と話をするときに自分の意見だけで話をしていないでしょうか。会話は常にキャッチボールです。自分の意見を述べたら相手にどう思うか聞いてみましょう。
またメモを取りながら話すのも効果的です。相手がメモを取り真剣に話しを聞いていたら自分はどう思うでしょうか。きっといつもより饒舌になることでしょう。
お金持ちの行動は参考になることが多いと思います。決して難しいことをしているわけではありません。誰にでもできるこ
とを毎日繰り返しているだけです。
常に心がけていきたいですね。これもまた「他人の意見をしっかり聞く」ということだと思います。
お金持ちが使っている財布には共通点4つ
➀きれいな長財布を使用している
お金持ちは必ずと言って良いほどきれいな長財布を使用しています。
あなたはぼろぼろな財布や中学校の頃に買った財布をいつまでも使用したりしていませんか?財布はお金の住処です。お金のことを大事にしていない人にお金は舞い込んでは来ません。
また人は見た目で判断されることも多いです。
みすぼらしい財布を使っている人と、きれいな財布を使用している人とどちらと取引をしたいと思うでしょうか。きれいな財布だと印象が良くなるのは間違いないでしょう。
②余計なものが入っていない
お金持ちは財布の中にレシートなどの余計なものは入れたりはしません。
ずっとレシートが入っているのはお金の管理が出来ていない証拠です。
しっかり一日おきにレシートは別の場所に保管して、自分が使った金額を見返しましょう。お金の管理はお金持ちの常識です。
③小銭は小銭入れにいれる
お札は長財布に小銭は小銭入れにとしっかりと分ける方は非常に多いです。
なぜこのようなことをするのか、それは意外と小銭は財布を汚す原因になるからです。また沢山入れたらかなりの重さになります。
重さが原因で財布が変形することもあります。綺麗な財布に保ちたいならば小銭は小銭入れにいれるべきでしょう。
④お札の向きが綺麗に統一されている
お札の向きは気にされていない方も多いと思います。しかしお金持ちになりたいのであればそれではいけません。些細な所も気を使ってお金のことを大事にする気持ちが大事です。
こうしてみて見るとお金持ちと呼ばれる方はお金のことを非常に大切にしていることがわかりますね。このような気持ちがあるから無駄遣いもしないものです。一度お金の扱いについて見直してみてはいかがでしょうか。
まとめ
お金持ちと貧乏人の決定的な差は現在を見るか将来を見るかです。常に目標を持つことです。
現在の自分にとらわれてはいけません。そしてその目標を達成するには他の誰かの力が必要不可欠です。
親や兄弟でも構いません、誰かに協力してもらいましょう。そして自分も他人も大事にしましょう。
お金の管理もしっかり行いましょう。管理ができないものは例え入ってきたとしても、すぐに出て行ってしまうものです。
ここに書いてあることはどれも今すぐにでも始められることばかりです。今からでも遅くありません。この瞬間から始めましょう。そうすればきっと輝く未来があなたに待っていますよ。
・学生におすすめの記事はこちら↓
・会社員・サラリーマンにおすすめの記事はこちら↓
・主婦・女性におすすめの記事はこちら↓
・ビジネス・お金持ちに関するおすすめの記事はこちら↓
・YouTubeで稼ぎたい人におすすめの記事はこちら↓
Sideline.Labの情報をもっと知りたい方は
下記SNSをフォローすれば、
Sideline.Labの情報を定期的に受け取ることができます。
フォローお待ちしております^^
投稿者プロフィール

- 副業で稼いで自由な生活を謳歌するためのウェブメディア。
これからはじめて取り組む人に最も結果の出しやすい方法をご提案。
副業に関するあらゆる悩みにもお答えします!
コメントを残す